

◆空女陶展のお知らせ◆
明治初期から大正期にかけてごく僅かの間だけ作られた幻の『京薩摩』。 虫眼鏡を使わないと細部が見えないほどの技巧を凝らしたその作風は世界中を驚かせましたが、現在にはほとんど伝えられておらず絶えていました。 『京薩摩』と『赤絵細描』の技術を独自に研究し現代へ繋ぎ、華麗で精密...


◆夏の酒器展のお知らせ◆
これまで春・秋と開催した人気の【酒器展】を令和元年の今夏に初開催致します! 陶芸・ガラスの作家9名による展示会です。 今回当ギャラリーに初出展となる作家や酒器は初出展となる作家の作品、人気があり一時在庫無しになっていたシリーズ作品や新作など注目の酒器が並びます。...


◆水口智貴 プチ個展◆
雨模様が続き、夏の日差しや青い空が恋しくなり始めたこの日頃。 7月5日(金)から銀熔変模様が幻想的な【プチ展示会-水口智貴-】を開催いたします! まるで曜変天目のような文様が特徴的なガラス作品達は水口氏の技術の高さの表れ。常に探究心を持って素材に向かい続けるその姿勢か...