

古代感-ソウゾウする時代展-開催のお知らせ
2016年5月7日(土)-5月20日(金)まで開催予定 化石?鉱石?それとも古代の生き物? 古代、生物などに関心のある若手作家が、独自の発想でこれまでにない器を作り上げました。 まるで鉱石をそのまま切り出したかのような器、知らない生き物のすみかのような器、大昔からそこにいる存在を感じさせる器… 若手作家のユニークな発想で制作された器は、見るものの心を捉えます。 土という素材ならではのさまざまな質感、造形をお楽しみください。 あなたの好奇心を刺激する、ワクワクにあふれた展示です。 参加作家(敬称略)
のぐちみか・腰越祐貴・平松龍馬 ――――――――――――――――――――――
☆個展ナビでも展示会情報を発信しております!
http://koten-navi.com/node/65191
――――――――――――――――――――――
☆作品ページはコチラ☆
ヤフオク→http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/…/memorysgallery_kei
ECサイト→http://www.gallery


常設特別展示「釉薬と造形と」開催決定
2016年4月9日(土)ー4月22日(金)まで開催予定 皆様こんにちは。 4月9日(土)からMemorysGallery敬にて特別企画が始まります。 今回は、二名の女流作家による「釉薬と造形と」という企画展です。 流れる釉薬、重なり合う色彩が柔らかな形と相まって、繊細で美しい表情をみせる徳山久見子さんの作品。 鳥やネコ、ちょこんと存在する可愛らしい動物たちが素敵な物語を紡いでくれそうな萩原朋子さんの作品。 お二人の繊細な感性から生まれる作品は、使う人の生活にそっと寄り添い、日常に穏やかで新しい彩りを与えてくれるはずです。 店舗(南青山)とWEB同時販売となりますが、ぜひ実際にお手にとって作品を感じていただければと思います。 また現在、MemorysGallery敬では作家の須藤忠隆さんと上野猛さんの器でお茶やコーヒーをお淹れしていますので、そちらもぜひお楽しみに。 ※常設特別企画のため、通常営業となっております。 日曜日は定休日のためお休みですので予めご了承ください。 ―――――――――――――――――――――― ◆ギャラリー情報◆ Memory